毎年夏になると話題になる、赤福の夏限定メニュー「赤福氷」。2025年もいよいよ販売がスタートしました!ふわふわのかき氷に特製の餡とお餅が隠れた贅沢な一杯は、一度食べたら忘れられない味です。
でも「どこで食べれるの?」「販売期間はいつからいつまで?」「今年の値段や種類は変わったの?」など、気になる情報もたくさんありますよね。
この記事では、赤福氷2025が食べれる場所リストから、いつからいつまでなのか、今年の値段や種類まで、まとめてわかりやすくご紹介します。
>>【3,000円無料クーポンで鑑定】仕事運や恋愛運アップと評判の占い師を今すぐチェックする
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる
>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】
\クーポンを使えば旅行がグッとお得に/
赤福氷2025の食べれる場所はどこ?
【「赤福氷」が日本橋にやってくる!】
— 三重テラス【公式】 (@mie_terrace) April 24, 2025
昨年大好評の「赤福氷」が今シーズン初登場!伊勢の夏の名物を東京で楽しめるまたとないチャンス。この機会に是非ご賞味ください!
5月3日(土・祝)~6日(火・振休)
同期間に赤福餅・白餅黑餅の特別販売もございます✨
詳細はこちら!https://t.co/dTqMfvlrqi pic.twitter.com/9Z3v313MOm
赤福氷2025の食べれる場所を一覧にまとめました。
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
本店別店舗 | 伊勢市宇治中之切町26番地 | 9:00〜17:00 |
内宮前支店 | 伊勢市宇治今在家町7 | 9:00〜17:00 |
五十鈴川店 | 伊勢市宇治浦田1丁目11-5 | 9:00〜17:00 (喫茶は平日10:00〜) |
外宮前店 | 伊勢市本町14番1号 | 9:00〜17:00 |
二見支店 | 伊勢市二見町茶屋204-1 | 9:00〜17:00 |
EXPASA御在所上り線赤福茶屋 | 東名阪自動車道上り線 EXPASA御在所四日市市山之一色町字池ノ谷口1569-2 | 10:00〜20:00 |
松坂屋名古屋店 | 名古屋市中区栄3-16-1本館B1階 赤福茶屋 | 10:00〜20:00 (百貨店営業時間に準ずる) |
ジェイアール名古屋タカシマヤ店 | 名古屋市中村区名駅1-1-4地下1F和菓子コーナー 赤福茶屋 | 10:00〜20:00 (百貨店営業時間に準ずる) |
髙島屋大阪店 | 大阪市中央区難波5-1-5地下1階西ゾーン(喫茶店舗)・地下1F和菓子コーナー | 10:00〜20:00 (百貨店営業時間に準ずる) |
おかげ横丁 団子郎茶屋 | 伊勢市宇治中之切町52番地おかげ横丁内 | 【4月〜7月、10月】 9:30〜17:30(土日祝は18:00) 【8月9月】9:30〜18:00 |
上記の店舗ではふわふわの赤福氷2025が堪能できますよ。赤福は中部や関西地方にお店が多くあり、販売形態もお土産のみの取り扱いのお店や喫茶もできるお店、サービスエリアや駅、空港、ホテルに入っているなどお店の形態は様々です。
特に人気なのは、伊勢神宮内宮近くの「赤福本店」や「内宮前支店」。参拝帰りに立ち寄れるので、毎年多くの人で賑わっています。
赤福の喫茶が楽しめるお店は、伊勢神宮周辺のお店だけでなく、名古屋や大阪の百貨店にもあります。髙島屋大阪店は2025年4月8日に開店したばかりです!伊勢まで行かなくても、赤福氷2025を食べられるお店があるのは嬉しいですね。
>>ポイントも貯まる&使える!楽天ふるさと納税でも赤福がお取り寄せができますよ♪今すぐチェック
赤福氷2025の期間はいつからいつまで?
赤福氷2025は2025年4月19日(土)〜販売が始まっています。赤福本店別店舗だけは4月24日(木)〜販売です。どのお店も販売終了日は未定となっていました。
例年の赤福氷の販売期間を見ると、9月下旬には販売終了となっていました。残暑厳しい年が続きますが、遅くとも9月初め頃までに赤福氷2025は食べておくと食べ逃さずに済みそうですね。
赤福氷 販売期間 | 販売店舗 |
---|---|
2025年4月19日(土)〜販売終了日未定 | ・内宮前支店 ・五十鈴川店 ・外宮前店 ・二見支店 ・EXPASA御在所上り線赤福茶屋 ・松坂屋名古屋店 ・ジェイアール名古屋タカシマヤ店 ・髙島屋大阪店 ・おかげ横丁団子郎茶屋 |
2025年4月24日(木)〜販売終了日未定 | 本店別店舗 |
赤福氷は毎年大人気なので、土日祝は混雑することも。ゆっくり味わいたい方は、平日や午前中の訪問がおすすめですよ。また、赤福公式ホームページやSNSなどで赤福氷2025の販売終了日について更新があるかもしれませんので、食べ逃したくない方はチェックしていきましょう。
赤福氷2025の値段と種類は?

赤福氷2025は一種類のみで、800円(税込)です。赤福氷2025は、『赤福』のお餅や餡と同じものではなく、ふわふわの氷に馴染むように特別に作られたお餅と餡が氷の中に入っています。その氷にかかっているのは濃厚な抹茶蜜がまた絶品なんですよ。餡にもお餅にも合う逸品です。
赤福氷2025の値段は800円(税込)!1種類のみ
最近ではかき氷専門店では1000円を超えるかき氷が主流となっているので、赤福氷2025は800円ですのでお得に感じますね。毎年大人気の赤福氷は、見た目も涼しげで、味わえば体の中からすーっと涼しくなる感覚です。暑い夏の日、頑張った自分へのごほうびに、ぜひ一度味わってみてくださいね。
赤福氷2025のカロリーはどのくらい?
赤福氷2025のカロリーは調べても見つかりませんでした。推測となりますが、だいたい280kcalほどではないかと思われます。一般的な抹茶シロップ(トッピングなし)のかき氷が約100kcalとして赤福は1個92kcalです。赤福氷2025にお餅は2個入っていますので、単純計算で約280kcalとなりました。
赤福氷2025のカロリーの情報はなし
氷自体にカロリーは無いので、赤福氷2025も抹茶蜜とお餅と餡のカロリーとなりますね。赤福氷2025はお餅と餡が入っているのでしっかり食べ応えのあるかき氷なのではないでしょうか。
>>ボタンひとつでプロ級のふわふわ氷が自宅でできちゃういますよ!詳しく見てみる【楽天市場】
赤福氷2025の口コミは?
高島屋の地下の赤福の茶屋で赤福氷
— ★しほ2号 (@shiho2go) April 26, 2025
赤福がそのまま入ってると思ったら、モチとアンコが別なんやね
暑かったので今年初かき氷にしたけど、またちょっと早かったか?冷えたわ〜 pic.twitter.com/ujovMLqU0f
シーズンが始まったばかりの赤福氷。
— 4月の羊 (@sheepofapril) April 26, 2025
本格的に暑くなると長蛇の列になるので、4月ですが食べておきました。
おいしかったです。 pic.twitter.com/AQfgbtaX5W
念願の赤福氷もいただけた😋💕
— たまちゃん時々きじねこ (@jetaime_lechat) April 22, 2025
抹茶が爽やかで美味しかった〜😆💕
昨年のファンミの時は赤福氷の季節じゃなくて、ぜんざいを買って帰ったのよね。 pic.twitter.com/LlWAHaJPFa
念願叶って初めて赤福氷食べられた。
— おかしん(主にB'z・MWAM🐺) (@NOBz_NOLIFE1988) April 19, 2025
抹茶風味のフワフワ氷と赤福餡の組み合わせが絶妙で美味い。
中に赤福あんこ入ってるのは知ってたけど、赤福餅も入ってるのは知らなんだ。
しかも2個。冷え冷えなのにモチモチ食感で美味。また食べたい pic.twitter.com/e1Qs8GqwyV
赤福氷2025もの口コミは「やっぱりおいしい!」とすでに高評価が集まっています。特に人気なのは、ふわっふわの氷と、ひんやりした餡とお餅の組み合わせ。
「抹茶蜜が甘すぎず、すっきりしていて食べやすい」「氷の中から出てくる赤福餡に感動!」という声が多く、赤福ならではの上品な甘さが暑い季節にぴったりだと評判です。
一方で、「想像よりボリュームがあって、最後はちょっと冷えた!」という口コミも。冷えが気になる方は、暖かいお茶と一緒に楽しむのがおすすめです。
伊勢神宮参拝のあとに食べると、さらに美味しさが増すという声もあり、旅の思い出の一部として赤福氷を楽しんでいる人が多い印象でした。今年の夏も、赤福氷は間違いなく外せないスイーツになりそうですね。
まとめ
赤福氷2025は、伊勢や名古屋、大阪などの赤福の喫茶店舗で、2025年4月19日(土)〜食べられます。本店別店舗のみ4月24日(木)からの販売となり、現在どの店舗も販売終了日は未定です。
例年通りですと、赤福氷2025は9月下旬ごろに販売終了となりますので、食べ逃しのないよう早めに食べに行くことをオススメします。赤福氷2025は、抹茶蜜と氷の中に特製のお餅と餡が入っている1種類のみで、800円(税込)となっています。
赤福氷2025はリピーターも多く、伊勢の夏の風物詩となっているようです。これからの暑い季節にぴったりな赤福氷2025、ぜひ食べに行きたいですね。
>>伊勢神宮周辺のゆっくり癒される宿をお得に探すならこちら♪
コメント