京都・東山にある「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」といえば、恋愛・人間関係・悪習慣など、あらゆる“悪縁”を断ち切ってくれる神社として有名です!古都・京都の観光名所のひとつでありながら、観光目的ではなく本気の願掛けをしに来る人が後を絶ちません。
そのルーツは飛鳥時代まで遡ります。祭神の崇徳天皇(すとくてんのう)は、不運な運命をたどったことで知られ、死後に人々の悪縁を断ち、良縁を結ぶ神として祀られるようになりました。
この記事では安井金比羅宮の絵馬の値段や種類、やばいと噂の理由や効果と書き方まで詳しく紹介します。参拝に行く前の参考にしてみてくださいね。
>>【3,000円無料クーポンで鑑定】仕事運や恋愛運アップの人気の占い師をチェックする
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!今すぐクーポンをチェックする
\クーポンを使えば旅費がグッとお得に/
安井金比羅宮の絵馬の値段はいくら?種類も紹介

安井金比羅宮の絵馬の値段(初穂料)は、干支絵馬は800円、もうかり絵馬は1,000円ということがわかりました。安井金比羅宮の絵馬は2種類になります。干支が描かれた絵馬は、縁切り・縁結びを願う専用の絵馬になっています。
- 干支絵馬:800円
- もうかり絵馬:1,000円
安井金比羅宮の絵馬は、値段も手に取りやすく、観光ついででも本格的なお参りでも使えるのが魅力です。どの絵馬も自分の思いを込める“特別な一枚”として人気がありますよ。絵馬は持ち帰らず神社内に奉納するのが一般的です。
「本気でお願いしたい」「ちょっと気持ちの整理がしたい」、そんな時は、自分の思いを込めて安井金比羅宮の絵馬を一枚書いてみるのもおすすめです。
安井金比羅宮の絵馬がやばいと噂の理由とは?
安井金比羅宮の絵馬がやばいと噂になっている理由は、願い事に過激な内容が書かれることやリアルさがあり、これが「やばい」と言われる一因になっていることがわかりました。
- 過激な願い事
- リアル感があること
- SNSでの拡散
一般的な神社では「〇〇がうまくいきますように」「健康で過ごせますように」といった前向きな願いが多いのに対し、安井金比羅宮では「不倫相手と別れますように」「あの人と縁を切りたい」など、人間関係の“裏側”に関する願いがずらりと並びます。
SNSでも、「絵馬の内容が怖すぎる」と話題になることもしばしば。実際、絵馬掛けには強い感情がこもった言葉が多く書かれており、その迫力に圧倒される参拝者も少なくないようです。
とはいえ、それは“本気で苦しい人たちの祈り”でもあります。誰かを傷つけたいのではなく、「もう苦しみから解放されたい」「悪縁を断ちたい」という切実な願いの表れなんですよね。
見たり、聞いたりすると少し胸がざわつきますが、それだけ安井金比羅宮が“本気で願う人”が集まる特別な神社だという証拠でもありますよね。
安井金比羅宮の絵馬の効果やご利益は?

安井金比羅宮の絵馬の効果は「悪縁を断ち、良縁を呼び込む」という二つの力があるといわれています。ただ縁を切るだけではなく、「不要なつながりを手放し、新しい縁が入るスペースをつくる」ことこそが本来のご利益です。
- 縁切りの効果:人間関係(職場、恋愛、家族など)、病気、悪習慣 など
- 良縁の効果:新しい恋愛や人間関係が始まる など
安井金比羅宮の多くの参拝者が「絵馬に書いた後、気持ちが整理された」「自然と距離を置けた」「良い出会いがあった」と感じています。効果は“現実的な変化”というよりも、“心の浄化”に近い形で現れるようですね。
神社そのものが「悪縁切り・良縁結び碑」という独特な祈願スタイルを持つことからも、心の中で整理をつける力が働くのかもしれませんね。
また、安井金比羅宮では形代(かたしろ)に願いを書き、それを碑に貼ることで祈願を完成させる方法もあります。これにより、絵馬と合わせて「言葉にして手放す」「形にして祈る」という二重の効果が期待できるようです。
安井金比羅宮の絵馬の書き方を解説

安井金比羅宮の絵馬の書き方は自由ですが、効果を高めるために心を込め、ポジティブに書くのがおすすめですよ。名前・住所・日付を裏面に願い事を記入します。
油性ペンを持参すると便利です。奉納前に本殿で参拝を済ませ、碑(縁切り縁結び碑)の穴をくぐるのが正式な流れです。
- 「切りたい縁」と「結びたい縁」をセットでポジティブに書く
- 怒りや嫉妬の気持ちを書かない
- 丁寧に感謝の言葉も添える
- 名前・住所・日付も書く
安井金比羅宮の絵馬には「切りたい縁」と「結びたい縁」をセットで書くのがおすすめです。たとえば「悪い職場の人間関係を手放し、良い職場に出会えますように」といったように、マイナスを手放してプラスを呼び込む書き方が理想です。
相手の不幸を願うような言葉ではなく、「自分がどう変わりたいか」を意識して書くと、より穏やかで前向きな願いになりますよ。
形代の場合は、紙に願い事を書き、自分の体をなでて厄や悪縁をうつすイメージで使います。その後、縁切り縁結び碑(いし)を表から裏へ、そして再び表へくぐることで「縁を切って結ぶ」流れが完成します。最後に形代を碑に貼りつけて祈ると、願いが神さまに届くとされています。
気をつけたいのは、怒りや嫉妬の気持ちのまま書かないこと。安井金比羅宮は“本音を浄化する場所”です。だからこそ、落ち着いて自分の本当の願いを言葉にすることが大切。
書いているうちに、「あ、私、本当はこうなりたかったんだ」と気づく人も多いようです。絵馬も形代も、最終的には「心を整理するための儀式」。焦らずに一文字ずつ気持ちを込めて書いてみてくださいね。
安井金比羅宮の絵馬の書き方例文
安井金比羅宮の絵馬の書き方における例文を、見やすい表にまとめてみました。どう書いわからない時の参考にしてみてください。
願いの種類 | 例文 |
---|---|
人間関係の縁切り | 「○○さんとの悪縁を断ち切り、穏やかな職場環境が得られますように。」 |
恋愛の縁切り・結び | 「過去の恋人との縁を切り、新しい良縁に恵まれますように。」 |
病気・習慣の縁切り | 「持病との縁を断ち、健康な体を取り戻せますように。」 |
金運・仕事 | 「貧しさとの縁を切り、商売が繁盛しますように。」(もうかり絵馬用) |
お礼参り | 「以前の願いが叶いました。ありがとうございます。」 |
安井金比羅宮の絵馬の口コミ
安井金比羅宮は力強すぎるので
— あだうち (@ada_750_) September 26, 2025
・いつ
・誰と
・どういう手法で縁を切るか
を願わないと最短最速の縁切りしてくるので
まじで要注意
わたしは何度か参ってるけど
「相手の不幸などは願わないので、今後わたしの人生と交わらないようにお願いします」
でいってます 今んところいい感じです
参考までに
安井金比羅宮は本当にスゴい。
— たくる (@sinotaku) September 27, 2025
身内がモラハラ男に洗脳されちゃってた時、何とか別れさせたくてお参りして絵馬も奉納したら、モラ男が身内の金持って蒸発した。
身内の目は覚ませられたけど、神様ありがとうと身内ごめんが一気に来た。
安井金比羅宮の縁切りだけど、叶った報告が多いので私は逆を。
— 朝吉 (@08031105ah) September 27, 2025
「例の石」もくぐったし、具体的(名前も書いた)に縁切りたい人も願ったし、絵馬もきっちり書いた。
それでも縁切れるまで2年くらいかかった。
「すぐ叶う」て話だけど時間かかる場合もありますよ。
あのさ、ほんとに定期的に話題になるけど安井金比羅宮は本物だ。私はまじで、絵馬にお願いした通りの縁切りができた。
— シマ (@aot_nk) July 15, 2025
ほんとにおすすめ。
でもほんとに気をつけてください。
色々調べてから行った方がいいし、縁切りしたい人がいない人は入らない方がいいと思う。
安井金比羅宮の絵馬口コミはSNSでもさまざまな声が寄せられていました。中でも多いのが、「絵馬の内容が本気すぎて圧倒された」「見ているだけで人の想いの重さを感じた」という感想です。それだけ、本気で縁を切りたい・結びたい人が多く集まる神社だということがわかります。
一方で、実際に、「安井金比羅宮で祈願してから環境が変わった」「ずっと悩んでいた人間関係が落ち着いた」「しばらくしてから自然と縁が切れた」「新しい出会いがあった」など、効果を実感したという口コミも多く見られました。
効果の出方には個人差がありますが、“救われた”と感じる人も多いので、それが安井金比羅宮の絵馬が持つ不思議な魅力なんですよね。
縁切り&縁結びを後押しするアイテム・サービス5選
安井金比羅宮の絵馬でお願いをしたあとは、日常の中でも縁を整える行動を続けることが大切です。ここでは、悪縁を断ち、良縁を引き寄せたい人にぴったりの人気アイテム・サービスを5つご紹介します。
縁切りお守り(楽天市場・Amazon)
なかなか縁が切れないときは、もしかしたら“悪い気”がまとわりついているのかもしれません。そんな時におすすめなのが、持ち歩くだけで悪縁を寄せつけないと評判のお守りです。神社に行けない方でも、日常のお守り代わりとして身につけておくと、気持ちを穏やかに整えてくれますよ。
恋愛運アップ・パワーストーンブレスレット
「もう同じ失恋は繰り返したくない」「今度こそ、自分を大切にしてくれる人と出会いたい」。そんな想いをそっと支えてくれるのが、恋愛運アップに人気の天然石ブレスレットです。
中でもローズクォーツは、やさしい波動で心を癒やし、良縁を引き寄せる石として知られています。身につけているだけで、あなたの恋を静かに後押ししてくれるかも。
電話占い
「この縁、本当に切っていいのかな…」「次に出会う人は、いつ現れるんだろう…?」そんな悩みをひとりで抱えてしまうこと、ありますよね。迷ったときは、プロの占い師に相談してみるのもひとつの方法です。
スピリチュアルな視点から“今の縁”を丁寧に読み解いてくれるので、心が整理される人も多いんです。電話占いなら、誰にも知られず安心して話せるのも魅力です。
ただ占うだけでなく、「あなたはこう動くといいよ」と具体的に背中を押してくれる言葉がもらえるのが嬉しいポイントです。
婚活EQ診断(パートナーエージェント)
「なぜ恋愛が長続きしないのか」「どんな人と相性がいいのか」を客観的に知ることで、次の出会いをより大切にできるようになります。婚活で迷っている人こそ、まずは自分を知るところから始めてみてください。
この診断では、自分の“EQ(心の知能指数)”をもとに、恋愛・結婚における思考や行動の傾向を分析。たった3分、20の質問に答えるだけで、あなたの婚活偏差値がわかります!完全無料で、スマホから簡単入力でできますよ。
パワースポット巡りツアー
「次は全国の縁結び神社にも行きたい!」という方にぴったり。京都・出雲・伊勢など、縁結びにまつわる神社巡りツアーが人気ですよ。「このご縁が変わるなら、旅に出たい」そんな気持ちがふと湧いたなら、きっとそれが“サイン”かもしれないですね。
実際に訪れるだけで、気持ちが整って、運も流れ出す人が多いですよ。 ひとり旅も、お友達とでも大丈夫。開運と癒しの旅、まずはチェックしてみてくださいね。
まとめ
安井金比羅宮の絵馬は2種類あります。値段はおよそ800円から1,000円になります。手に取りやすい価格ながら、「悪縁を断ち、良縁を結ぶ」願いを込める人が多く訪れています。
「やばい」と言われる理由は、絵馬に書かれた願いがとてもリアルで強いこと。「別れたい」「関係を終わらせたい」など、切実な想いが多く、その本気さが“やばい”と受け取る人が多いようです。
安井金比羅宮の絵馬の書き方のコツは、切りたい縁と結びたい縁をセットで書くことです。他人を責める言葉ではなく、「自分がどうなりたいか」を前向きに書くのがポイントですよ。
安井金比羅宮の絵馬は、ただの祈願ではなく、“過去を手放し、未来へ踏み出すための一枚”です。
心を込めて書いたその瞬間から、あなたの新しいご縁が動き出すかもしれません。
>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】
コメント