「誰かに聞いて欲しい…」と思ったときが相談のタイミング!今すぐプロに相談【初回最大30分無料】はこちら

※本サイトには、商品プロモーションが含まれています。

川越氷川神社の御朱印帳12色の意味は?値段・サイズ・通販情報まとめ

スポンサーリンク
御朱印帳

埼玉県を代表する観光スポット小江戸「川越」にある「川越氷川神社」、創建は今からなんと約1,500年前!長い歴史と由緒がある川越氷川神社にお祀りされてている神様はご家族で2組の夫婦が含まれていることから「縁結び」の神様として信仰されています。

今では関東屈指のパワースポットととして全国各地から多くの参拝者が訪れる川越氷川神社、ご利益を授かれることでも有名ですがお守りや御朱印帳などの授与品はオリジナリティがあふれていて大人気なんです!

今回はそんな人気アイテムの1つ、川越氷川神社の御朱印帳12色の意味や値段、サイズや通販情報を詳しく調べましたので、拝受される際の参考にしてみてくださいね。

>>【初回3,000円分無料!】有名占い師の鑑定をお試しするチャンス!今すぐ試してみる

>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる

>>旅先の移動がラクラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】

\クーポンを使えば、旅費がもっとお得に/

スポンサーリンク

川越氷川神社の御朱印帳12色の意味とは?

川越氷川神社の御朱印帳12色の意味は、御朱印帳にデザインされている、各月の伝統行事を色と結びで表したお守り「まもり結び」の色が12色あるからなんです。

「まもり結び」とは川越氷川神社で頒布されている家に飾るお守りで、月ごとの伝統行事を紐の色と結びの違いで表現されていて、御朱印帳は紐の色と共に行事のイメージに合わせた表紙の色を配色をしています。

柄(結び)意味・由来の概要
1月朱色新玉新年を祝う歳神様を迎える行事。
慶事に使われるおめでたい結びが連なる。
2月水色節分宮中行事「追儺」が由来。
鬼の面=漢字の「田」を結びで表現。
3月桃色上巳
(桃の節句)
雛祭り。
桃の花と雪洞をモチーフにした結びで女の子の成長を祈る。
4月藤色柿本人麻呂祭歌聖・柿本人麻呂と「曲水の宴」の水の流れをイメージ。
5月紫色端午菖蒲の節句・尚武の節句。
甲冑の結びやのぼり旗の形をイメージし、
男の子の成長を祝う。
6月緑色夏越「夏越の大祓」で使う茅の輪を袈裟結びで表現。
清めと息災祈願。
7月青色天王さま
(祇園祭)
八坂神社の八坂紋とあげまき結びで構成。例大祭を象徴。
8月白茶色七夕楽器袋に使われる蝶結びを中心に、七夕の優雅さを表現。
9月黄色重陽菊の節句。
八重菊結びと菊綴じ結びで長寿とめでたさを祝う。
10月金茶色川越氷川祭山車のお祭り。
相撲の軍配と稲穂結びを組み合わせ、
五穀豊穣と力強さを表現。
11月新嘗祭収穫の感謝と祈願。
五節舞の舞姫の冠に使われる
「日蔭蔓白糸結び」をデザイン。
12月緋色冬至日の再生を祝う冬至祭がテーマ。
十字架形の結びで太陽の復活を象徴。

川越氷川神社の御朱印帳12色は、種類によって願意は変わらないので、「まもり結び」の御朱印帳を選ぶ際もご自身の誕生月・好きな色・ラッキーカラー・または実際に見て「これだ!」という自分のお気に入りの一冊を拝受してくださいね!

ピンクは“恋愛成就”、ブルーは“心の平穏”など色の意味を深く知ると、願いも込めやすくなりますよ。 色に合わせたパワーストーンブレスも要チェックです。
【恋愛運アップの天然石アイテムを見る】

川越氷川神社の御朱印帳の値段と種類は?

川越氷川神社の御朱印帳の値段はすべて1,500円です。種類は「まもり結び(12色)」と「錦」の合わせて13種類になります「まもり結び」の表紙はタント紙で中はノート式、「錦」の表紙は淡い黄色の布地で中は蛇腹式になっています。

川越氷川神社の御朱印帳の値段1,500円

川越氷川神社の「まもり結び」御朱印帳のデザインはグラフィックデザイナー山口信博さん。豊富な色から月にふさわしい色を探り当てたいということからタント紙を選び、製本の糸かがりは糊を使わず一本の糸で通っている綴じ方で神社の「むすび」に繋がると考えて採用したそうです。

版式は全体に厚みが出て優しい印象の凸版、実は糸かがりも凸版も現代では徐々に姿を消しつつある加工技術ということで、こだわりが詰まったデザイン性の高い御朱印帳といえますね!

それぞれの月を感じられる結びのデザインの「まもり結び」と金で縁取りされた花々と雲の刺繍が美しくて華やかな「錦」。どちらの御朱印帳も持ち歩きたくなること間違いなしですよ!

せっかくこだわって選んだ御朱印帳に傷ついたらショックですよね。今人気の御朱印帳ケース一覧はこちら➡【楽天市場でチェック】 【Amazonで見る】

川越氷川神社の御朱印帳のサイズはどのくらい?

川越氷川神社の御朱印帳のサイズを調べたところ、「まもり結び」と「錦」は両方とも「横:約11cm・縦:約16cm」ということがわかりました。

御朱印帳のサイズは大まかに「一般的なサイズ(横11cm×縦16cm)」と、「大判サイズ(横12cm×縦18cm )」の2種類に分けられます。

川越氷川神社の御朱印帳のサイズ横:約11cm×縦:約16cm

ただ「まもり結び」と「錦」は同じサイズですが、見た感じが少し違うように見えます。これは「まもり結び」の方はホローバックという製本方法で、ハードカバーの本のように一般的な御朱印帳よりしっかりと製本されているからと考えられます。

「まもり結び」「錦」どちらも持ち運びやすい小さいサイズで、とても素敵なデザインです!ぜひ参拝をしてから実際に授与所で見て、自分に合った御朱印帳を拝受してくださいね!

スポンサーリンク

川越氷川神社の御朱印帳は通販でも買える?

川越氷川神社の御朱印帳は残念ながら通販では買えません。川越氷川神社では、専用オンラインショップや大手通販サイト内での取り扱い店舗もありません。御朱印帳やお守りなどの郵送対応も行われていないのでご注意くださいね。

川越氷川神社の御朱印帳は通販での取り扱いはなし!

川越氷川神社では2025年9月15日(祝・月)まで「縁むすび風鈴」が行われています。今年でなんと12年目!江戸風鈴が約2,000個のが飾られて、境内は風鈴が奏でる涼しげな音色が響き渡ります。風鈴には木の短冊にはお願い事を書いて掛けることもできますよ。

夕方からは明かりが灯されて風鈴回廊や小川の幻想的な光景が楽しめます。期間中は江戸風鈴や期間限定のお守り・御朱印なども頒布。ぜひ実際に神社をお参りして大切な想いを神様に届けていただけるように、風鈴に願いを込めてみるのもいいですよね。

川越氷川神社の御朱印帳は神社でしか買えないから、現地に行くなら事前に宿泊先を決めておこう。川越エリアの人気宿はこちらから➡ 【楽天トラベルで川越の宿を探す】

川越氷川神社の御朱印帳の授与時間は何時から何時まで?

川越氷川神社の御朱印の授与時間は、令和7年2月から「朝8時から16時30分まで」に変更されました。以前より早く閉まってしまうので拝受する際は時間内に訪れましょう。

川越氷川神社の御朱印の授与時間:朝8時~16時30分

川越氷川神社は縁結びのご利益を授かろうと、年間を通して全国から参拝者が訪れてます。今ではバスツアーでもプランに組み込まれる人気スポットなので、当然時間によっては混雑が予想されます。

年末年始・GWはもちろん、祝日や週末も参拝者でにぎわうため、なかなか参拝できず御朱印帳も拝受するのに列ができることも。混雑を避けたい方は、「平日の早朝」「平日の16時以降」「週末の早朝」がおすすめですよ!

\誕生石で選ぶ、世界に一つの開運ブレス/

まとめ

今回は「川越氷川神社の御朱印帳」について詳しく調べてみました。12色あるのは神社で頒布している各月の伝統行事を結びで表す「まもり結び」の色と、行事のイメージに合わせた配色をしているからです。

御朱印帳の値段はすべて1,500円で、種類は「まもり結び(12種類)」と「錦」の合わせて13種類あります。サイズは「まもり結び」と「錦」は両方とも横約11cm・縦約16cmで一般的な小さいサイズです。

川越氷川神社の御朱印帳は、通販での取り扱いはありません。御朱印帳授かれる「授与所」の授与時間は朝8時から16時30分までです。ご縁を感じながら、ぜひ御朱印帳を拝受してくださいね。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

>>楽天トラベルなら最大20%オフでホテル予約ができますよ♪今すぐ検索する

コメント

タイトルとURLをコピーしました