創業1707年300年以上の歴史がある「赤福」の赤福餅はお伊勢参りのおみやげの定番ですよね。今では三重県を代表する名物です。その赤福から今年も夏季限定の「赤福水ようかん」が発売されます!
「赤福の水ようかん」は折箱に流し込んだ「一枚流し」、姿は瑞々しく味は北海道産小豆のこしあんのすっきりした甘さで暑い夏にピッタリです。2023年はオンライン限定でしたが2024年には期間限定で店舗でも販売されました。
今年もオンラインと取り扱い店舗で発売が決定して、すでに話題になっています。今回は夏の名菓になること間違いなしの「赤福水ようかん」の口コミやいつまで買えるのか、販売店舗について詳しくまとめました。
>>【3,000円無料クーポンで鑑定】仕事運や恋愛運アップと評判の占い師を今すぐチェックする
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる
>>旅先の移動がラクラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】
\クーポンを使えば旅行がグッとお得に/
赤福水ようかんの口コミは?
赤福水ようかんの口コミをSNSで調べてみました。
夏だけの赤福水ようかん
— 岩波庵 (@iwanamiiori) September 16, 2024
一口目は小さく行きましたが、あとからどんどん大きく切り分けるようになります
さらっとしてぷるっとしてとける飲める pic.twitter.com/9FWAjur2pJ
ふふふ🤭赤福水ようかん買っちゃった✨あんこあんこ✨いやーん💖めちゃくちゃおいしーい😋赤福のあんこがサラサラ〜✨冷凍されたから、キンキンに冷えててそれも良いー❗️ pic.twitter.com/yCQ4ZRAuko
— まめりんご🍎ツケ5000円 (@yupitel_cl) September 15, 2024
『赤福水ようかん』夏季限定
— くつおと (@kutuoto20151) September 13, 2024
口の中で一瞬になくなりとても美味しかった!
また食べたい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"https://t.co/Bclyxg6urp pic.twitter.com/8YuyWL3mM7
解凍が終わった赤福水ようかんを実家で賞味。
— らむうる (@ramuuru) September 6, 2024
甘味が強くて美味しい。
また購入の機会があれば追加するかも。 pic.twitter.com/kNvqSdeyrO
赤福水ようかんのSNSでの口コミは「予想以上に上品な味」「口当たりがなめらかで、甘すぎないのが嬉しい」といった好評の声が多く見られました。
特に「冷やして食べると最高!」という声が多く、真夏の暑い日にぴったりのスイーツとして親しまれているようです。赤福ならではの“あんこの質の良さ”が際立っており、和菓子好きだけでなく、普段あまり水ようかんを食べない人からも「これはアリかも」という声も。
一方で、「思ったよりも小ぶりだった」という意見もあるため、贈答用や手土産にする際は量やサイズ感を事前にチェックしておくのがおすすめです。
>>ご当地銘菓を自宅で食べ比べ&贅沢スイーツタイム!楽天市場をチェックしてみる
赤福水ようかんはいつからいつまで販売してる?
【夏季限定の赤福水ようかんが登場】涼を届ける人気商品が五十鈴茶屋店頭&大阪で買える! – https://t.co/Q9Vd1bqq9z pic.twitter.com/34o2rDOkmh
— TABIZINE編集部 (@tabizine_twi) July 15, 2024
赤福水ようかんは、赤福公式オンラインショップでは2025年4月1日(火)から受付開始で発送開始は2025年4月14日(月)からです。店頭では2025年4月19日(土)から直営店で販売予定と発表されました。
赤福水ようかんの販売終了はまだわかりませんが、2024年に発売された際はオンラインショップの受付終了は9月26日まで、店頭販売は10月上旬(完売次第終了)となっていたので、今年も同じくらいに販売終了になると予想してます。
赤福水ようかん 販売期間 |
---|
【オンラインショップ】 ・受付期間:2025年4月1日(火)~ ・発送開始:2025年4月14日(月)~ ※お届けは4月15日(火)以降 ※出荷休業日があるため、選択できない日付あり。 ※各日個数限定のため予約数上限に達し次第、受付終了。 ※クール便(冷凍)で発送。 【店頭販売】 2025年4月19日(土)から直営店で販売予定 ※販売終了は未定 |
赤福水ようかんは昨年は一部店舗で7月から販売、8月からは取扱い百貨店での販売を開始しました。今年は4月から発売ということで、だいぶ早い時期から味わえるのは嬉しいですね♪そのほかにも最新情報は赤福公式サイトで確認できるので要チェックですよ。
赤福水ようかんの販売店舗はどこ?

赤福水ようかんの販売店舗は本店がある三重県伊勢市は4カ所、伊勢市以外の三重県で2カ所、愛知県4カ所、大阪5カ所、京都1カ所の計17店舗で購入できます。赤福水ようかんは赤福のすべての店舗での取り扱いではないのでご注意ください。
赤福水ようかんの販売店舗(予定) | ||
三重県 伊勢市 | 本店 | 住所:伊勢市宇治中之切町26番地 営業時間:午前5時~午後5時(繁忙期変更あり) |
五十鈴茶屋・ 五十鈴川店 | 住所:伊勢市宇治浦田1丁目11-5 営業時間:午前10時~午後5時 | |
内宮前支店 | 住所:伊勢市宇治今在家町7 営業時間:午前9時~午後5時(繁忙期 変更有) | |
外宮前店 | 住所:伊勢市本町14番1号 営業時間:午前9時~午後5時(繁忙期変更あり) | |
三重県 | 近鉄百貨店 四日市店 | 住所:四日市市諏訪栄町7-34 2F 営業時間:午前10時~午後7時 (百貨店営業時間に準ずる) |
EXPASA御在所上り線 赤福茶屋 | 住所:四日市市山之一色町字池ノ谷口1569-2 (東名阪自動車道上り線EXPASA御在所) 営業時間:午前10時~午後8時(繁忙期変更あり) | |
愛知県 | 松坂屋名古屋店 | 住所:名古屋市中区栄3-16-1本館B1階 赤福茶屋 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) |
ジェイアール名古屋 タカシマヤ店 | 住所:名古屋市中村区名駅1-1-4地下1F和菓子コーナー赤福茶屋 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) | |
名鉄百貨店本店 | 住所:名古屋市中村区名駅1-2-1地下1F和菓子コーナー 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) | |
名古屋三越栄店 | 住所:名古屋市中区栄3-5-1地下1F和菓子コーナー 営業時間:午前10時~午後7時30分(百貨店の営業時間に準ずる) | |
大阪府 | 阪急うめだ本店 | 住所:大阪市北区角田町8番7号B1食品売場 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店営業時間に準ずる) |
阪神梅田本店 | 住所:大阪市北区梅田1-13-13地下1F和菓子コーナー 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) | |
エキマルシェ大阪 ウメスト店 | 住所:大阪市北区梅田3丁目1番1号エキマルシェ大阪ウメスト内 (JR「大阪駅」西口直結) 営業時間:午前9時~午後8時 | |
髙島屋大阪店 | 住所:大阪市中央区難波5-1-5 地下1F和菓子コーナー 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) | |
あべのハルカス 近鉄本店 | 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス近鉄本店 タワー館地下1階 営業時間:午前10時~午後8時30分(百貨店の営業時間に準ずる) | |
京都府 | ジェイアール京都 伊勢丹 | 住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 地下1階和菓子売場 営業時間:午前10時~午後8時(百貨店の営業時間に準ずる) |
「赤福餅」は全国の百貨店などの催事で販売されますが、昨年「赤福水ようかん」が販売されたのは関西の一部店舗のみ。ただ昨年9月に横浜高島屋催事「バイヤー厳選!お取り寄せグルメ」にて数量限定で販売され、関東初上陸とあって大きな話題になりました。
今年は関東やほかの地域での赤福水ようかんの販売を期待していますが、「どうしても食べたい!」という方は赤福オンラインショップで購入ができるので、ぜひご利用くださいね!
赤福水ようかんは楽天市場で買える?

赤福水ようかんは楽天市場内に赤福の公式ショップはないため購入できません。そのほかの大手通販サイトでも取り扱いはありませんでした。購入(現在は予約)できるのは「赤福オンラインショップ」のみです!
赤福水ようかんは楽天市場では取り扱いなし
「赤福水ようかんは」気温が上がる6月から9月は赤福餅や白餅黒餅の消費期限が2日間と短く、オンラインでの販売を休止することを受けて、2023年に水ようかんを新たに開発・発売されました。
今年は赤福オンラインショップでの水ようかんの予約はすでに始まっていて、発送は4月14日(月)からの予定です!一足早く夏を楽しめる涼菓「赤福水ようかん」を購入希望の方は赤福オンラインショップ「赤福水ようかん」をご覧ください。
お買い求めの際は赤福宅配サービス「お買い物の手順」をよくご確認の上購入してくださいね。ただ赤福水ようかんは冷凍便のため、赤福餅や白餅黒餅などの冷蔵商品とは同時に購入できません。オンラインショップでいろいろ買いたいところですが、別注文になるのでご注意ください。
>>和菓子好きに大人気!京都の銘菓・阿闍梨餅がも通販で買える♪【楽天市場】
赤福水ようかんの賞味期限は?
赤福水ようかんの賞味期限は「冷凍状態で約2カ月」ということがわかりました。解凍後は水分が出やすくなるので、なるべく当日中においしい状態で食べきりましょう!
赤福水ようかんの賞味期限 |
---|
●冷凍状態で約2ヶ月(解凍後はなるべく当日中) |
赤福水ようかんのオンラインショップで購入しても店舗でも冷凍状態での提供となるため、すぐに食べない場合は冷凍庫に入れて保存してくださいね。
解凍方法は冷蔵庫での解凍と常温で解凍ができます。なお解凍後は品質が変わる恐れがあるため、再冷凍はしないでくださいね。
赤福水ようかんの解凍方法 |
---|
【冷蔵庫で】 透明袋のまま冷凍庫に移して解凍する。〈目安は約10時間〉 【お急ぎの場合】 透明袋のまま常温に置く。〈目安は約3時間〉 ※なるべく涼しい場所に置きましょう。 |
まとめ
今回は「赤福水ようかん」について調べました。赤福公式オンラインショップでは2025年4月1日(火)から受付開始、発送開始は2025年4月14日(月)からです。店頭では2025年4月19日(土)から直営店で販売予定。
販売店舗は本店がある三重県伊勢市は4カ所、三重県2カ所、愛知県4カ所、大阪5カ所、京都1カ所の計17店舗です。楽天市場や大手通販サイトでの取り扱いはありません。通販では赤福公式オンラインショップで購入できます。
赤福水ようかんの賞味期限は「冷凍状態で約2カ月」、解凍後は水分が出やすくなるので解凍後は当日中に食べきることをおススメします。話題の「赤福水ようかん」、夏季限定の味をぜひ食べてみてくださいね!
>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】
コメント