神様に呼ばれないと行けないと言われる大神神社は、スピリチュアルな言い伝えがあり、神聖で強力なパワースポットとしても有名です。大神神社のお守りにも、大きなパワーがありご利益にあやかりたいと参拝に訪れる方も多いです。
大神神社のお守りはどんなものがあるのか、種類や値段が気になりますよね。また、通販での取り扱いや郵送対応、大神神社のお守りの効果や授与時間について詳しく解説します。
>>【3,000円無料クーポンで鑑定】金運や恋愛運がアップすると人気の占い師を今すぐチェック
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる
>>旅先の移動がラクラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】
\クーポンを使えば旅費がグッとお得に!/
大神神社のお守りの種類と値段は?

大神神社のお守りの値段を種類について調べてみました。大神神社のお守りは200円から1000円ほどのお手頃な値段です。そして大神神社のお守りでは、勾玉のブレスレットも人気ですが、他にもたくさんのお守りが用意されています。
大神神社との縁が深い『卯』のお守りなど可愛らしいものから、シンプルなものなど用途に応じた形のものと種類が多いです。その中から、一部を詳しくご紹介します。
本社御守 赤•青•紫 1000円

大神神社の定番ともいえる「本社御守」は、全体運の向上や厄除けにご利益がある万能なお守りです。上品でシンプルな形で社紋の三本杉がデザインされた持ち歩きやすいお守りです。
バッグやお財布に入れて持ち歩けば、日常生活の中で心強い守り神になってくれます。「迷ったらまずこれ!」という安心感のあるお守りです。
子供守赤•青 1000円

「子供守」は可愛い巾着型で、ひらがなで刺繍された『おまもり』の文字も可愛らしい子供用のお守りです。学校や習い事、外出時の安全を見守ってくれる心強い存在です。
ランドセルや通学カバンに付ければ、親御さんの見守る気持ちを形にできるお守りとして人気です。プレゼントにもおすすめ!
キーホルダー守 1000円

「キーホルダー守」はお守りをもっとカジュアルに持ち歩きたい方にぴったりです。鍵やバッグに気軽に付けられるデザインで、普段使いしやすいのがポイントです。
お守りのご利益を日常に取り入れながら、アクセサリー感覚で楽しめるのもポイント。大切な人への贈り物にも最適です。
ステッカー守 200円

「ステッカー守」は、スマホやノートパソコン、車などに貼れるお守りです。持ち物に貼ることで、いつでもどこでも大神神社のご加護を感じられると人気上昇中です。
デザインもシンプルでで目立ちすぎないので、さりげなくお守りを身近に感じたい方におすすめです。
自転車バイク守 500円

通勤・通学で自転車やバイクを利用する方におすすめなのが「自転車バイク守」です。交通安全と無事故を願う特別なお守りで、防水性の高い素材を使用しているため、屋外での使用にもぴったり。
愛車のキーやハンドルに取り付ければ、毎日の移動も安心です。リフレクター仕様で反射しますので、暗い道でも役立ち安全に走れそうです。ツーリング好きの方にも人気です。
源氣(げんき)うさぎ守 1000円

「源氣うさぎ守」は見た目も可愛らしいうさぎのお守りです。『卯』には草木が萌え茂るという意味があり、方位は東、午前6時を指すため『出発』『日の出』など事の始まりを表すそうです。持ち歩くと前向きな気持ちになりそうですね。
カバンやポーチに入れて持ち歩けば、日常にほっこりとした癒しとエネルギーを与えてくれます。
大神神社のお守り一覧表(種類・値段)
お守りの名前 | 色のバリエーション | 初穂料(値段) |
---|---|---|
本社御守 | 赤・青・紫 | 1,000円 |
子供守 | 赤・青 | 1,000円 |
交通守 〖甲〗 | 赤・紺 | 1,000円 |
健康守 | 赤・白・緑 | 1,000円 |
安産守 | – | 1,000円 |
子持勾玉腕輪守 | 黄・紫・白・透明・水色・紺 | 3,000円 |
福寿勾玉腕輪守 | 白・茶・黄・橙 | 1,000円 |
子持勾玉守(根付・首飾) | 桃・緑 | 1,000円 |
なで守 | – | 1,000円 |
源氣(げんき)うさぎ守 | – | 1,000円 |
土鈴 | – | 1,000円 |
この他にも大神神社にはお守りがあるそうなので、参拝に行った時にぜひチェックしてみてくださいね。あなたにあったピッタリのお守りを見つけてくださいね。
>>人気の開運グッズをもっと見たいときはこちら♪【楽天市場】
大神神社のお守りは通販でも買える?
大神神社のお守りは通販サイトでの取り扱いはありません。大神神社のお守りをフリマサイトなどで取り扱っている場合がありますが、転売の可能性が高いのでご注意ください。
通販サイトでの販売はなし
大神神社のお守りは、大きなパワーがあると言われています。願い事を叶えたい方は、大神神社のお守りが欲しくて容易に買えるフリマサイトなどを利用したくなりますが、直接いただくことで大きなパワーの効果を得られそうです。
大神神社のお守りは郵送対応はある?

大神神社のお守りは郵送対応していただけます。本来であれば、大神神社に直接出向き参拝していただくお守りや祈祷神符です。しかし、御利益にあやかりたい方からの郵送対応についてのお問い合わせが多くあるため、大神神社では各々の事情に寄り添ってくださり、郵送対応をしていただけるということです。
郵送対応あり
寛大で嬉しい対応ですよね。大神神社では過去に大量購入で転売される行為があったため、大神神社のお守りは個人が必要な数のみの申し込みとなっています。大神神社の社務所に電話しての相談、申し込みで受け付けてくださるようです。
大神神社のお守りが欲しいけれど、遠方でなかなか行かれないなど事情がある方は、一度直接お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
【大神神社のお守り 郵送対応申し込み•お問い合わせ】 |
---|
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422 大神神社社務所 祭務部 TEL:0744-42-6633 FAX:0744-42-0381 |
大神神社のお守りの効果やご利益とは?

大神神社のお守りの効果やご利益は、人の生活に関わること全般にご利益があるそうです。
お守りの名前 | ご利益・効果 | おすすめの人・シーン |
---|---|---|
本社御守 | 全体運の向上、厄除け | 新しいことに挑戦する時、日常生活の安心が欲しい時 |
健康守 | 健康祈願、病気平癒 | 家族の健康を願う方、体調管理や健康維持を意識している方 |
源氣うさぎ守 | 健康長寿、活力向上 | 元気を取り戻したい方、新しい挑戦に向けてパワーが欲しい方 |
交通守 | 交通安全、旅行安全 | 日々の通勤・通学の安全を守りたい方、旅行やドライブ前の安全祈願 |
自転車バイク守 | 自転車・バイクの安全祈願 | バイクツーリングや自転車通学をしている方、愛車の安全を願う方 |
子供守 | 子どもの健やかな成長、安全 | お子さまの通学や習い事の安全を願う親御さん、子どもへのプレゼントに最適 |
安産守 | 安産祈願、母子の安全 | 妊娠中の方や、出産を控えた方への贈り物としてもおすすめ |
子持勾玉守 | 家庭円満、子孫繁栄 | 家族の絆を深めたい方、子どもの成長や家族の繁栄を願う方 |
福寿勾玉腕輪守 | 福運招来、開運 | 日常生活で小さな幸運を積み重ねたい方、前向きな気持ちを持ちたい方 |
キーホルダー守 | お守りのご利益をカジュアルに持ち歩く | 鍵やバッグに付けて、気軽にお守りの効果を感じたい方 |
ステッカー守 | 持ち物の安全、厄除け | スマホやノートパソコン、車に貼って日常的にご加護を感じたい方 |
大神神社のお守りは、人生のさまざまな場面での安心と幸運をサポートしてくれる心強い存在です。祀られている大物主大神は国造りの神様で、人々の幸せを願う神様であることから、あらゆるお願い事に効果があるようです。とても有り難いですね!
大神神社は、ご神体を三輪山としています。雄大な三輪山は最強のパワースポットであり、そのパワーを受け継いでいる大神神社のお守りにも大きな効果が宿っていると言えるでしょう。
大神神社のお守りをいただいて、願い事をぜひ叶えたいですね。
>>お守りと一緒に運気もアップ!毎日身につけられる開運ブレスレットです【楽天市場】
大神神社のお守りの授与時間は何時から何時まで?
大神神社のお守りは、授与所で9:00〜17:00に授与していただけます。ただし、12月〜2月は9:00〜16:30となっていて、早く閉まりますのでご注意ください。
大神神社のお守りは、授与所の他に参集殿でも授与していただけます。大神神社の参集殿は、7:00〜17:30まで授与していただけます。
大神神社お守り授与の場所 | 通常授与時間 | 冬季12月〜2月 |
---|---|---|
授与所 | 9:00〜17:00 | 9:00〜16:30 |
参集殿 | 7:00〜17:30 | – |
参集殿は、祈祷や結婚式を執り行う儀式殿などの方にあります。授与所からも近いので、すぐ分かるかと思います。大神神社の授与所が閉まっているときは、参集殿に行くようにしましょう。
お正月期間や月初め、日曜祝日は、時間の変更になる場合があるそうです。お時間に不安がある方は、大神神社に直接お問い合わせされるといいですね。
>>【初回30日間無料】歩きながら聴ける!パワースポット巡りを楽しむための1冊です【Audible】
まとめ
大神神社のお守りは、様々な種類があります。ほとんどのお守りは200円から1000円ほどの値段でした。大神神社のお守りは通販では取り扱いはありません。
ただし、大神神社に直接お問い合わせの上で、郵送対応していただけるようですので、どうしても参拝に行かれない事情のある方は、検討してみてください。
大神神社のお守りは、祀られている大物主大神が眠り、ご神体としている三輪山の大きなパワーを授かっているそうです。人の生活に関わる様々なことにご利益があり効果を発揮するため、ぜひ身につけたいお守りです。
>>大神神社を訪れるなら、近くて便利な宿泊施設も一緒にチェック【楽天トラベル】
コメント