御朱印巡りが好きな人も、これから始めたいと思っている人も、江ノ島神社の御朱印帳はぜひチェックしておきたいアイテムです。2025年は、三女神や富士山、月と龍など、バリエーション豊かなデザインが揃っていて、選ぶ時間も楽しくなってしまいます。
参拝前には「江ノ島神社の御朱印帳2025は通販で買えるの?」「大きさはどのくらい?」なども気になるところですよね。
この記事では、江ノ島神社の御朱印帳2025の種類やサイズ、値段と通販でも買えるのかなどをわかりやすくまとめました。江ノ島神社の旅の記念やご利益巡りにぴったりの一冊を見つけてくださいね。
>>【3,000円無料クーポンで鑑定】仕事運や恋愛運アップと評判の人気の占い師をチェックする
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる
>>旅先の移動がラクラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】
\クーポンを使えば旅費がグッとお得に/
江ノ島神社の御朱印帳2025の種類は?
神奈川県藤沢市鎮座『江島神社』御朱印帳。最初見たとき弁財天様かな?と思ってしまったが、天女が十五童を引き連れて江ノ島を造ったと言う伝説がある様で、表と裏の表紙全体でその様子が描かれている。 pic.twitter.com/n5oSaHLLQf
— 御朱印bot@ ・ω・)自由奔放 (@gosyuin55) March 20, 2025
江ノ島神社の御朱印帳2025の種類は、現在(2025/05)7種類授与できることがわかりました。江ノ島神社の御朱印帳は特別御朱印帳を除いて、今までに11種類授与されています。
ただ売り切れになっていたり、現在は取り扱われていない場合がありますが、過去に授与できた江ノ島神社の御朱印帳を下記にまとめてみました。
名称 | 特徴・デザイン内容 |
---|---|
三女神 | 表紙に田寸津比賣命・市寸島比賣命・多紀理比賣命と太陽、裏表紙に社紋と月(ホログラム)。淡いピンク×水色のグラデが美しい。 |
月と龍 | 白地に飛ぶ龍、江の島は銀の箔押し、月だけが金色。2022年より授与開始。 |
波・富士山 | 浮世絵風デザイン。表に富士山と大波、裏に空と跳ねる鯛。 ご当地感たっぷり。 |
龍神 | 黒地に金の箔押しで龍宮大神が力強く描かれた一冊。 |
夜空 | 夜の江ノ島と富士山、満天の星空が美しく描かれている幻想的な御朱印帳。 |
弁天ちゃん | 鳥居の上で歌う弁天様がアニメ風に。 裏に宇賀神(おじいさん顔の蛇)。可愛さ抜群。 |
天女(弁財天) | 鼓を持つ天女が舞う布地の御朱印帳。 淡いトーンで優しい雰囲気。 |
特製杉材 江ノ島浮世絵 | 表紙に焼き印で江ノ島。 表と裏が杉の木製という珍しい仕様。 |
瑞心門(大判) | 布地。瑞心門と跳ねる鯛を描いたデザイン。 一般の大判よりやや大きめ。 |
神社 社紋 | 紺地に英語「Enoshima shrine」、裏に社紋。 金の箔押し。海外参拝者向けかも。 |
見開き御朱印とじ専用 | 見開き御朱印専用。 浮世絵「相州江之嶋弁才天開帳参詣群集之図」が全面に印刷。 |
江ノ島神社2025の御朱印帳は女性でも手軽に持つことができるデザインもあります。御朱印集めの皮切りにぴったりですよ。実際に御朱印集めに興味を示さない方からも、江ノ島神社の御朱印帳がかわいいから集め出しましたというかたも少ないくないそうですよ。
御朱印帳の種類について気になる方は、江島神社公式サイト「問い合わせ」からか電話(江ノ島神社TEL:0466-22-4020)にお問い合わせください。
>>御朱印帳と一緒に持つとさらに効果UP!開運グッズランキングはこちら♪【楽天市場】
江ノ島神社の御朱印帳2025の値段は?
江ノ島神社2025の御朱印帳の値段は2,000円、2,500円、3,500円です。3,500円なのは「見開き御朱印とじ専用」だけで、ほかは2,000円か2,500円なので金額の幅はそれほど広くありません。各御朱印帳の初穂料(値段)をまとめてみました。ぜひお気に入りの御朱印帳を頂いてくださいね!
御朱印帳名 | 値段(初穂料) |
---|---|
三女神 | 2,500円 |
月と龍 | 2,500円 |
波・富士山 | 2,000円 |
龍神 | 2,000円 |
夜空 | 2,000円 |
弁天ちゃん | 2,000円 |
天女(弁財天) | 2,000円 |
特製杉材 江ノ島浮世絵 | 2,500円 |
瑞心門(大判) | 2,500円 |
神社 社紋 | 2,500円 |
見開き御朱印とじ専用 | 3,500円 |
御朱印帳の授与所がある辺津宮に行くには「朱の鳥居」から「瑞心門」の階段をさらに上って1~2分で着きますが、階段は急な場所があるので、階段の上りがきついという方や中津宮・奥津宮にも行く方は江の島エスカー(屋内エスカレーター)が便利です。
1区朱の鳥居~辺津宮・2区辺津宮~中津宮・3区中津宮~江の島頂上部の全3区間に分かれていて、料金は3区間大人360円・小人180円。江ノ島神社参拝だけでなく江ノ島をぐるっと観光したい方にもおススメですよ!
江ノ島神社の御朱印帳2025のサイズは?

江ノ島神社の御朱印帳2025のサイズはほとんどが16cm×11cmの文庫本サイズで統一されています。このサイズって、本当にちょうどよくて、バッグにもすっぽり入るし、御朱印を集めるのにも困らないんです。いつものお出かけや参拝のおともにもぴったり。
江ノ島神社の御朱印帳2025のサイズ:16cm×11cmの文庫本サイズが多い
ちょっと特別感を味わいたい人には、見開き御朱印専用帳もおすすめです。なんといっても、約32cm×22cmの大判サイズで、イベントや特別参拝の記録にぴったりですよ。用途や好みに合わせて、自分だけのお気に入りの江ノ島神社の御朱印帳2025のサイズを見つけてみてくださいね!
>>今日から始めるお金を引き寄せる新しい金運習慣♪今すぐチェックする【Amazon】
江ノ島神社の御朱印帳2025は通販でも買える?

結論から言うと、江ノ島神社の御朱印帳2025は公式に通販では販売されていません。いまのところ、オンラインでの授与は行っておらず、現地での参拝が必要です。「通販で買えたらいいのに」と思う方も多いと思いますが、やっぱり御朱印帳は、神社で直接いただくのが本来のかたちなんですよね。
江ノ島神社の公式では通販での授与はしていない!
とはいえ、フリマサイトや通販サイトで出品されていることもあります。ただ、そういったものは転売品である可能性が高く、値段が割高だったり、状態がわからなかったりするので注意が必要です。せっかくなら、参拝の思い出と一緒に、自分の手で受け取る御朱印帳を楽しんでみてくださいね。
\出会いや運もぐんぐん引き寄せる!“効果大”と噂のパワーストーンです/

まとめ
江ノ島神社の御朱印帳2025は、デザインの美しさやご利益にちなんだモチーフなど、どれも魅力的で集めたくなるものばかりです。2025年も定番サイズから特別な見開き用まで、用途に合わせて選べるラインナップが揃っています。
通販での取り扱いは残念ながらなく、現地での授与のみとなりますが、だからこそ旅の記念として特別感が増しますよね。参拝の思い出を残す一冊として、自分にぴったりの御朱印帳を見つけてみてくださいね。御朱印巡りがもっと楽しく、心に残るものになるはずです。
コメント