【初回3,000円分無料】その悩み5分で“スッと軽く”なるかもしれません!今すぐ実力派占い師に相談する

※本サイトには、商品プロモーションが含まれています。

江ノ島神社の営業時間は何時まで?駐車場・混み具合・アクセス方法を完全解説

スポンサーリンク
神社

江ノ島観光の中心ともいえる「江ノ島神社」は、海の神様・弁財天をまつる歴史ある神社で、縁結びや金運アップを願う人にも人気のパワースポットです。

そんな江ノ島神社に行ってみたいと思ったとき、「参拝って何時までできるの?」「駐車場はある?」「混んでる時間帯は?」など、ちょっと気になることがいくつか出てきますよね。せっかく行くなら、混雑を避けてゆっくり参拝したいし、アクセスもスムーズにしたいもの。

この記事では、江ノ島神社の営業時間・アクセス方法・駐車場・混み具合まで、わかりやすくまとめてご紹介します。行き方に迷っている人も、初めて訪れる人も、きっと役立つ情報が見つかりますよ!

>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】

>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてお得に!クーポンを見てみる

>>旅先の移動がラクラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】

\クーポンを使えば旅費がグッとお得に/

江ノ島神社の営業時間は何時まで?

江ノ島神社の営業時間は自由参拝の神社となっているので、24時間いつでも参拝することができますただし、社務所やお守りの授与所などは8:30〜17:00と時間が決まっていますので、ご注意くださいね。

また、江ノ島神社を楽に登ることができるエスカーやサムエルコッキング苑、海食洞窟の岩屋などは営業・入場時間が異なります。こちらに各営業時間をまとめたので、ご参考にしてみてください。

場所名(施設名)営業時間
江ノ島神社(参拝)24時間参拝自由
江ノ島神社 授与所8:30〜17:00
江ノ島エスカー(エスカレーター)8:50〜19:05
サムエル・コッキング苑9:00〜20:00(最終入場19:30)
江の島シーキャンドルサムエル・コッキング苑内に含む
江の島岩屋9:00〜17:00(季節により異なる)

江ノ島神社ではお正月や特別な行事のある時期には時間が変更されることもあるので、ちょっと早めか遅めに行く場合は念のため公式サイトでチェックしておくと安心です。

「夕方でも間に合うかな?」と心配な方も、午後4時くらいまでに到着していれば、のんびり参拝できると思いますよ。ちなみに、境内は自由に歩ける場所もありますが、御朱印の受付や奉安殿などは決まった時間で閉まるので注意が必要です。

江ノ島神社に観光がてら立ち寄るなら、午前中かお昼すぎくらいがちょうど良いかもしれません。おみくじやお守りを見て回ったり、参道グルメを楽しんだり、江ノ島の自然を感じながらゆったり過ごせますよ!

江島神社公式サイト

\これからの時期の必須アイテム!遮光性能とデザインが人気の日傘です♪/

江ノ島神社には駐車場はある?

江ノ島神社の専用駐車場はありません。なので江ノ島周辺の海や観光施設向けの駐車場を利用することになります。江ノ島神社には、周辺に有料駐車場がたくさんあるので安心してくださいね。

エリア駐車場名収容台数営業時間電話番号
江ノ島(島内)① 観光協会江の島駐車場78台24時間営業0466-26-2711
② 江の島なぎさ駐車場327台7:30~21:00
(7・8月は6:00〜営業)
0466-29-6574
③ 県営臨港道路付属
駐車場
314台5:00~21:300466-22-2128
片瀬海岸周辺④ 観光協会東浜駐車場54台24時間営業0466-24-4141
⑤ 江ノ電駐車センター200台4:00~23:00
(出庫は24時間可能)
0466-23-2441
⑥ 片瀬海岸地下駐車場200台平日9:00~18:00
土日祝7:00~19:00
(夏季は7:00~21:00)
0466-24-0425
⑦ 中部駐車場356台24時間営業0466-35-0036
⑧ 西部駐車場350台24時間営業0466-35-0031

江ノ島周辺のそれぞれの駐車場の収容台数は多いのですが、マリンスポーツや観光客で土日祝日や夏場、年末年始などは駐車場もたいへん混み合います。

土日祝日は国道134号線も渋滞しているので、混雑が予想されるような日は早めの時間に江ノ島神社を目指してお出かけされるといいですね。最近では予約ができる駐車場のサイトもあるので、先に駐車場を予約して確保しておくのもおすすめです。

交通アクセス | 【公式】日本三大弁財天・江島神社

駐車場迷子にならない!おすすめ駐車場予約サイト

江ノ島神社の混み具合は?

江ノ島神社の混み具合は、土日祝日はほぼ混んでいると言ってもいいと思いますゴールデンウィークや年末年始はさらに混雑します。江ノ島神社をゆったりと空いている時に参拝したい方は、平日の午前中、平日の中でも水曜日がおすすめです。

日にち・期間混雑状況備考                          
平日比較的空いている午前中や水曜日は特に空いている傾向あり。
ただし、水曜日は定休日のお店が多いので注意。
土日祝日混雑する観光客が多く、参道や神社内がにぎわう。午前中の早めの時間がおすすめ。
ゴールデンウィーク非常に混雑する終日混み合い、周辺道路や駐車場も渋滞・満車になりやすい。
公共交通機関の利用が◎。
年末年始非常に混雑する元日は早朝から参拝客で混雑。
1月2日・3日は箱根駅伝による交通規制があるため注意が必要。

江ノ島神社が混雑する時間帯は、11:00頃、14:00〜15:00頃です。鎌倉観光に訪れる方は、午前中に鎌倉を散策し、お昼頃から江ノ島に移動する傾向にあるようです。江ノ島神社の参拝の際は、土日祝日などは混雑する時間帯を避けて、早朝や夕方以降に行かれると、比較的落ち着いて参拝できるかと思います。

江ノ島神社の混雑状況を確認する方法

「今、江ノ島神社って混んでるのかな」と気になるときは、スマホでサクッとチェックできる方法がいろいろあります!便利なのが「ENOMAP(バカンマップ)」。お店や施設の混み具合がリアルタイムで見られるので、混雑を避けたいときにぴったりです。

あとは、X(旧Twitter)やインスタで「江ノ島 混雑」などと検索して、実際に行った人の投稿をチェックするのもおすすめ。リアルな空気感がわかりますよ。

江ノ島神社の混雑状況を知るにはライブカメラも大活躍です。片瀬海岸や江の島岩屋、ヨットハーバーなどにカメラが設置されていて、YouTubeなどで今の様子がそのまま見られます。混雑だけじゃなくて、お天気の確認にも使えて便利です。

さらに、Googleマップの混雑予測やYahoo!リアルタイム検索も合わせて使うと、「今行っても大丈夫そうかな?」がすぐ判断できますよ。

スポンサーリンク

江ノ島神社の所要時間はどのくらい?

江ノ島神社の所要時間は、参拝だけなら約2時間と考えておきましょう。江ノ島神社には『辺津宮』『中津宮』『奥津宮』の3つの社殿があり、山を登っていく道のりになります。

3つの社殿は離れているので、奥に行くほど混雑は緩和されていきますが、混雑時は参拝するのに並ぶこともあります。またお子さん連れですと、スムーズに参拝するのは難しいでしょう。

江ノ島神社の所要時間は約2時

混雑時やお子さん連れの場合は、時間に余裕を持って参拝に行かれることをおすすめします。江ノ島神社周辺は、飲食やお土産のお店も多く、絶景スポットなど見どころも多いので、寄り道しながら参拝するのも楽しいです。江ノ島観光も満喫するなら、約4〜5時間は見てもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

江ノ島神社のアクセス方法は?

江ノ島神社へのアクセス方法は、いろんな行き方があります。いちばんわかりやすいのは電車。小田急線なら「片瀬江ノ島駅」で降りて徒歩16分くらい、駅の外観が竜宮城みたいでとっても映えるんですよ。江ノ電を使えば「江ノ島駅」から徒歩20分ほど。海沿いの景色を楽しめますが、土日祝は混みがちなので注意です。

交通手段出発地・路線最寄り駅・停留所徒歩時間・特徴
電車JR 藤沢駅 → 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩 約16分
龍宮城風の駅舎が映えるスポット
電車JR 鎌倉駅・藤沢駅 → 江ノ電江ノ島駅徒歩 約20分
風情ある路線・混雑しやすい
モノレールJR 大船駅 → 湘南モノレール湘南江の島駅徒歩 約22分
高所からの眺めが新鮮
バス藤沢駅・鎌倉駅・大船駅 から路線バス江ノ島バス停島内に近く
弁天橋を渡らずに行ける
新湘南バイパス「藤沢IC」「茅ヶ崎海岸IC」
横浜横須賀道路「朝比奈IC」
江ノ島・鎌倉方面へ混雑日に注意
駐車場は早めの到着が安心
自転車鎌倉駅前(レンタサイクル)海沿いの景色が楽しめる
天気の良い日におすすめ

鎌倉・江ノ島と言えば、江ノ電に乗ってみたい方も多いでしょう。江ノ電は、車窓から素晴らしい風景を望むことができますが、土日祝日はたいへん混雑し、満員状態なので風景を楽しむどころではなくなることもあります。

都内方面から江ノ島神社に行かれる方は、小田急江ノ島線を利用したり、大船駅から湘南モノレールに乗るとスムーズかもしれません。小田急江ノ島線の『片瀬江ノ島駅』は竜宮城をモチーフとした外観の駅舎で、映えスポットですよ。湘南モノレールは、スピードがあり、高いところからの眺望も楽しめるので、新鮮な感覚です。

また、バスを利用すると、そこまで混まないのでゆったりと乗車できますよ。バスの本数は少ないですが、江ノ島弁天橋(徒歩 約5分)を歩かないで江ノ島島内まで行くことができるので、お子さん連れや体力に自信のない方におすすめです。

お天気もよく体力もある方は、鎌倉駅から自転車を借りて鎌倉を散策しながら、江ノ島神社に向かうのも海風が気持ちよく、景色も楽しむことができますよ。

>>駐車場付きホテルなら移動もらくらくスムーズ♪楽天トラベルで探す

まとめ

江ノ島神社の営業時間は24時間参拝できます。早朝や夕方でも自分のペースで楽しめるのがポイントです。とはいえ、御朱印やお守りを受けたい場合は授与所の時間(8:30〜17:00)に注意してくださいね。

アクセスも電車・モノレール・バス・車・自転車といろいろ選べるので、旅のスタイルに合わせて無理なく行けます。混雑が気になる方は、平日の午前中や夕方がおすすめ。

ライブカメラやSNSで現地の様子をチェックすることもできますよ。ゆったり楽しみたい人も、観光を満喫したい人も、自分らしい江ノ島時間を見つけてみてくださいね!

>>オーシャンビューのホテルで江ノ島の絶景を満喫!今すぐチェック♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました